top of page
検索


新型コロナウイルスのワクチン接種
ファイザーの新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した。1回目の接種と2回目の接種は同じ会場が望ましいとしながら、2回目は1回目の接種会場と同じ会場の予約ができなかった。かなり遠い場所しか選択肢がなかった。1回目の接種が終わってから2回目を予約するシステムの欠陥である。2回...
林田医療裁判
2021年7月23日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


公立福生病院透析中止死亡裁判の証人尋問と本人尋問
#林田医療裁判 を考える会は公立福生病院透析中止死亡裁判を支援します。 公立福生病院透析中止死亡裁判は2021年7月14日、東京地方裁判所104号法廷(大法廷)で第8回期日の口頭弁論を実施した。公立福生病院担当医の証人尋問と患者の夫の原告本人尋問を行った。...
林田医療裁判
2021年7月22日読了時間: 3分
閲覧数:144回
0件のコメント


公開質問状30キーパーソンと中野相続裁判
夏本番になりました。患者の権利を守る会は、#林田医療裁判 (平成26年(ワ)第25447号損害賠償事件、平成28年(ネ)第5668号損害賠償事件)を踏まえ、立正佼成会附属佼成病院に #公開質問状 (30)を送付致しました。...
林田医療裁判
2021年7月20日読了時間: 6分
閲覧数:111回
0件のコメント

シンポジウム 公立福生病院事件はなぜ起きたのか!?
公立福生病院事件を考える連絡会が2021年7月17日、「シンポジウム 公立福生病院事件はなぜ起きたのか!?『反延命主義の時代 透析中止・人生会議・パンデミック』の出版にあわせて」を開催した。公立福生病院透析中止事件がはらむ問題について訴え、多くの方に考えてもらう企画である。...
林田医療裁判
2021年7月18日読了時間: 7分
閲覧数:120回
0件のコメント


中野相続裁判さいたま地裁第19回期日傍聴御礼
暑い中、中野相続裁判さいたま地裁第19回期日(第18回口頭弁論)の傍聴ありがとうございます。コロナ禍の中、Social Distancingに配慮して口頭弁論傍聴に集まってくださり、ありがとうございます。多数の方に傍聴していただき、訴訟団一同大いに勇気づけられました。...
林田医療裁判
2021年7月17日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント

中野相続裁判さいたま地裁第19回期日報告
中野相続裁判Nakano Inheritance Trialさいたま地裁第19回期日(第18回口頭弁論)が開かれた。東京都は緊急事態宣言、さいたま市はまん延防止等重点措置の中での開催になった。 事件番号:平成30年(ワ)第552号・共有物分割請求事件、平成30年(ワ)第26...
林田医療裁判
2021年7月16日読了時間: 4分
閲覧数:60回
0件のコメント


中野相続裁判第19回期日が開かれます
中野相続裁判第19回期日が開かれます。 2021年7月16日(金)11:15 さいたま地裁C棟 105法廷 傍聴歓迎 本件は、林田医療裁判の関連訴訟で相続紛争です。普通の相続紛争と違うところは、長男の配偶者が義母の遺品の全て(茶道具、着物、帯、草履、装飾品、洋服、靴、靴下、...
林田医療裁判
2021年7月13日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


STOP東京オリパラ いのちと医療を守りたい!Web集会
#新型コロナウイルス 感染拡大のリバウンドが始まっています。東京都の2021年7月10日の新型コロナウイルス新規感染者は950人。先週の土曜日より234人増えました。 東京都に4度目の #緊急事態宣言 が出されます。#まん延防止重点措置...
林田医療裁判
2021年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント
みんなで話してみよう 出生前検査と着床前検査
〈優生思想をほぐす Part1〉として、「Zoom集会 みんなで話してみよう 出生前検査と着床前検査」を、7月31日午後2時から開催します。 〈優生思想をほぐす Part1〉 Zoom みんなで話してみよう 出生前検査と着床前検査...
林田医療裁判
2021年7月8日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント
ハートネットTV「特集 生きたいと言える社会へ」
ハートネットTVが「特集 生きたいと言える社会へ」を放送します。 特集 生きたいと言える社会へ(1)~相模原事件から5年 “わたし”からの問いかけ~ 放送日時:2021年7月6日(火)夜8:00~(Eテレ) 再放送:13日(火)午後1:05~(Eテレ)...
林田医療裁判
2021年7月7日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


同性婚訴訟東京地裁で一転して本人尋問実施
同性婚訴訟(「結婚の自由をすべての人に」訴訟)の東京地裁で一転して本人尋問を実施することになった。第7回口頭弁論が2021年6月30日に開かれ、田中寛明裁判長から池原桃子裁判長に代わった。裁判所は2021年4月26日の進行協議期日で尋問を実施する方向性を示した。次回期日の1...
林田医療裁判
2021年7月3日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


林田医療裁判とユナシンとファロム
#林田医療裁判 (平成26年(ワ)第25447号損害賠償事件、平成28年(ネ)第5668号損害賠償事件)の長男は、母親の延命につながる治療を全て拒否した。医師が長男の言動から点滴で生命を維持していることも好ましく思っていないと評価した。そのため、点滴を終了し、経腸栄養療法に...
林田医療裁判
2021年6月23日読了時間: 4分
閲覧数:122回
0件のコメント

公開質問状29 2周年記念
患者の権利を守る会は、#林田医療裁判 (平成26年(ワ)第25447号損害賠償事件、平成28年(ネ)第5668号損害賠償事件)を踏まえ、立正佼成会附属佼成病院に #公開質問状 (29)を送付致しました。丁度6月で2周年ですので記念として2年間の記録をまとめました。林田医療裁...
林田医療裁判
2021年6月22日読了時間: 5分
閲覧数:77回
0件のコメント
Zoom勉強会 ヒトのいのちとからだを人為的に作る研究の進展とその倫理的問題
6月6日のNHKスペシャルの2030未来への分岐点 (4)“神の領域”への挑戦?ゲノムテクノロジーの光と影~を見られた方大勢いらっしゃると思いますが、あの番組のように人間の受精卵のゲノム編集技術の研究が実際に行われているようです。今後、人間が人間を造っていく技術が進んでいく...
林田医療裁判
2021年6月21日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント

中野相続裁判と国際規約
中野相続裁判の長男は母親の経管栄養の流入速度を速め、延命につながる治療を拒否した。長女は、これらの行為が民法第892条(相続廃除)の「著しい非行」に相当する又は準じる行為にあたると主張する。この判断は国際規約に照らしてもなされるものである。...
林田医療裁判
2021年6月19日読了時間: 3分
閲覧数:295回
0件のコメント

高齢者虐待防止法
高齢者虐待防止法(高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律)から #林田医療裁判 や #中野相続裁判 を考える。 高齢者虐待防止法は第二条で用語を定義する。経鼻経管栄養の流入速度を速めることは「高齢者の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えるこ...
林田医療裁判
2021年6月18日読了時間: 4分
閲覧数:533回
0件のコメント

文京七中・早川労災裁判の証人尋問・本人尋問開催
#林田医療裁判 #中野相続裁判 が相互支援している文京七中・早川労災裁判の第12回期日で元同僚の証人尋問と原告本人尋問が行われた。 第12回期日 日時:2021年6月10日午後1時30分から4時 場所:東京地裁709号法廷...
林田医療裁判
2021年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:551回
0件のコメント

公立福生病院透析中止死亡裁判の証人尋問
林田医療裁判を考える会は公立福生病院透析中止死亡裁判を支援します。 公立福生病院透析中止死亡裁判は第8回期日の口頭弁論で証人尋問と本人尋問を行う。 日時:2021年7月14日午後1時30分から4時(30分ほどの延長はある) 場所:東京地方裁判所104号法廷(大法廷)...
林田医療裁判
2021年6月10日読了時間: 3分
閲覧数:1,211回
0件のコメント

公開質問状送付記録
患者の権利を守る会は林田医療裁判(平成26年(ワ)第25447号損害賠償事件、平成28年(ネ)第5668号損害賠償事件)を踏まえて、立正佼成会附属佼成病院(杏林学園教育関連施設)に公開質問状を送付している。送付記録をまとめた。 回,送付日,テーマ...
林田医療裁判
2021年5月30日読了時間: 3分
閲覧数:2,692回
1件のコメント

新型コロナウイルスmRNAワクチン
新型コロナウイルス感染症のワクチンは強制ではなく、希望者が接種することになっている。しかし、ワクチンのマイナス情報やリスク情報が開示された上での接種でなければ自己責任を負わせることはできない。ワクチンは副反応があり、事実上の強制接種のような流れになることは誤りである。...
林田医療裁判
2021年5月29日読了時間: 4分
閲覧数:2,636回
0件のコメント
bottom of page