top of page
検索

林田医療裁判の公開質問状75コロナワクチン薬害
ここのところ肌寒い日が続きましたが、皆様お変わりございませんでしょうか。 杏林大学医学部付属杉並病院(旧立正佼成会附属佼成病院)へ75回目の公開質問状を送付しました。 2025年3月22日に薬害オンブズパーソン・タイアップ札幌26周年講演会が開催され新型コロナワクチンの薬害...

林田医療裁判
5 日前読了時間: 6分
閲覧数:35回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状74医療機関の二極化
彼岸もあけていよいよ春です。皆様お変わりございませんか。 杏林大学医学部付属杉並病院へ74回目の公開質問状を送付しました。 2025年3月12日に開催されました日本医療安全調査機構による第3回医療事故調査・支援事業運営委員会に林田医療裁判を考える会もZOOmで傍聴致しました...

林田医療裁判
3月24日読了時間: 6分
閲覧数:101回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状73京都ALS嘱託殺人事件
杏林大学医学部付属杉並病院(旧立正佼成会附属佼成病院)へ73回目の公開質問状を送付しました。 2月8日亀戸文化センターで臓器移植法を問い直す市民ネットワーク主催の講演会にZOOMで参加しました。 「京都ALS嘱託殺人事件と、自己決定による死の後にくるもの」講師は渡邉琢さんで...

林田医療裁判
2月13日読了時間: 7分
閲覧数:191回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状72群大病院・模索の10年
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 杏林大学医学部付属杉並病院(旧立正佼成会附属佼成病院)に72回目の公開質問状を送付致しました。 世界の先進諸国に遅れないようにするには国民全体の医療認識を高めることです。いつまでも逃げ回っている時代ではないで...

林田医療裁判
1月6日読了時間: 5分
閲覧数:300回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状71プロフェッショナリズム
早いもので12月になりました。皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。 本日、杏林大学医学部付属杉並病院(旧立正佼成会附属佼成病院)に71回目の公開質問状を送付しました。今回は、2024年11月24日、患者の権利法を作る会主催シンポジウム「医療基本法とプロフェッショナルリズ...
林田医療裁判
2024年12月2日読了時間: 8分
閲覧数:354回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状70 Honest Talking
寒くなりましたがお変わりございませんでしょうか。 今朝、杏林大学医学部付属杉並病院(旧、立正佼成会附属佼成病院)に70回目の公開質問状を送付しました。 今回は、今アメリカで普及されている「オネストトーキング」(正直な話し合い)について学習致しました。これは、弁護士などの法的...
林田医療裁判
2024年11月11日読了時間: 6分
閲覧数:382回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状69予期しないプロセス
杏林大学医学部付属杉並病院(旧、立正佼成会附属佼成病院)に69回目の公開質問状を送付しました。今回は10月19日に行われましたシンポジウムの内容の一部をご紹介します。ご覧いただければ幸いです。 今回の質問状には載せていないのですが、シンポジウムでの話題に「オネストトーキング...
林田医療裁判
2024年10月22日読了時間: 6分
閲覧数:353回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状2024年第三四半期
2024年も林田医療裁判の公開質問状が発信され、医療消費者としての問題提起が継続されています。この公開質問状は、医療機関や医療従事者、患者家族、そして社会全体に向けて医療の在り方を問い直す記録です。2024年第三四半期までに発表された公開質問状は合計9通です。テーマは医療事...
林田医療裁判
2024年9月27日読了時間: 4分
閲覧数:377回
0件のコメント

医療消費者が公開質問状を出し続ける意義
林田医療裁判の公開質問状は2019年に始まりました。世界患者安全の日も2019年にWHO総会で制定されました。共に5周年を迎えました。医療消費者medical consumerが病院に対して公開質問状を出し続けることには意義があります。公開質問状は問題を提起し、医療の透明性...
林田医療裁判
2024年9月25日読了時間: 3分
閲覧数:314回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状68患者参加型医療
皆様お変わりございませんか。 立正佼成会附属佼成病院改め杏林大学医学部付属杉並病院へ68回目の公開質問状を送付しました。 WHO世界患者安全の日(9月17日)にちなんでNPO法人「架け橋」は、2024年9月16日にWHO『世界患者安全の日』制定5周年記念シンポジウム...
林田医療裁判
2024年9月23日読了時間: 8分
閲覧数:243回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状67HPVワクチン薬害出版記念
林田医療裁判の公開質問状の送付先である立正佼成会附属佼成病院の運営は宗教法人立正佼成会でしたが、学校法人杏林学園に事業譲渡され「杏林大学医学部付属杉並病院」に名前が変わりました。 新たな体制がさらなる発展を遂げることを期待して、医療の質向上と患者の権利保護のために今後ともご...
林田医療裁判
2024年8月1日読了時間: 7分
閲覧数:341回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状66脳死と臓器移植から考える『命の選別』
7月に入りいよいよ暑さも盛りとなります。皆様お変わりございませんでしょうか。 今朝、佼成病院病院長先生宛に66回目の公開質問状を送付しました。 この質問状も6月30日で5周年になりました。欧米では戦前より患者の自己決定権が優先されていましたが、日本では昭和40年に唄孝一教授...
林田医療裁判
2024年7月2日読了時間: 6分
閲覧数:317回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状五周年を迎えて
林田医療裁判の公開質問状が2024年6月に五周年を迎え、六年目に入ります。この節目に際し、過去を振り返り、今後の医療と患者の権利について考える機会とします。 ※2022年6月18日の公開質問状41のタイトルを四周年としましたが、四年目(三周年)が正しいです。 June...
林田医療裁判
2024年6月28日読了時間: 4分
閲覧数:402回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状65医療事故と命の尊厳
皆様お変わりないですか。 立正佼成会附属佼成病院に65回目の公開質問状を送付しました。 医療は、国民の健康、生命に関わる重大事項です。 しかし、日本の医療には未だに基本法が出来ていません。患者こそが医療の主人公であるために是非とも「医療基本法」の法制化を願っています。...
林田医療裁判
2024年6月19日読了時間: 5分
閲覧数:285回
0件のコメント


林田医療裁判の公開質問状64患者側代理人に期待すること
真夏並みの暑さが続いたかと思うと今日はいくらか涼しいです。皆様いかがお過ごしでしょうか。今月5月は15日が国際家族デーInternational Day of Familiesです。家族の重要性とその価値を認識し、家族に関する問題を考えるために1993年に国連総会でA/RE...
林田医療裁判
2024年5月27日読了時間: 6分
閲覧数:326回
0件のコメント

Public Inquiry Letter about Hayashida Medical Trial
Here is the English version of the public inquiry letter sent by the Patient Rights Protection Association to the Kosei Hospital,...
林田医療裁判
2024年4月22日読了時間: 6分
閲覧数:408回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状63医師の理念
立正佼成会附属佼成病院へ63回目の公開質問状を送付しました。 理念は人それぞれであり、担当医師の理念と患者・家族の理念が同じとは限らないです。 何が患者の幸せなのかは、複数人で慎重に議論することが不可欠であると考えます。 ご覧いただければ幸いです。 We have sent...
林田医療裁判
2024年4月12日読了時間: 5分
閲覧数:468回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状62東京消防庁救急隊要請
暖かい陽ざしが心地良く感じられる頃になりました。皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。 立正佼成会附属佼成病院へ62回目の公開質問状を送付しました。 今回は、5年前の消防の日(3月7日)に東京消防庁救急隊による蘇生中止方針に対して林田医療裁判訴訟団が提出した要請文について...
林田医療裁判
2024年3月24日読了時間: 6分
閲覧数:482回
0件のコメント


林田医療裁判の公開質問状61「わたしはここにいます」
立正佼成会附属佼成病院病院長先生宛に61回目の公開質問状を送付致しました。 林田医療裁判の患者は、本人の意思確認をしないで死ぬことが決まり、治療をされず、酸素マスクもされず自然死として死亡するに至りました。今回のテーマは、「わたしはここにいます」コミュニケーションです。ご覧...
林田医療裁判
2024年2月13日読了時間: 4分
閲覧数:268回
0件のコメント

林田医療裁判の公開質問状60医療事故調査・支援事業運営委員会
佼成病院病院長先生宛に60回目の公開質問状を送付致しました。 昨年12月27日,医療事故調査・支援事業運営委員会が開催されました。医療事故調査制度の現状等が報告・議論され、一部を傍聴致しました。ご覧いただければ幸いです。 We have sent our 60th open...
林田医療裁判
2024年1月8日読了時間: 3分
閲覧数:179回
2件のコメント
bottom of page