top of page
検索
林田医療裁判
2024年12月14日読了時間: 6分
第26回薬害根絶フォーラム 薬害と利益相反
第26回薬害根絶フォーラムが2024年12月14日(土)に名古屋市立大学薬学部(田辺通キャンパス)宮田記念ホールとオンライン(Zoomウェビナー)で開催された。薬害根絶フォーラムは二部構成である。第一部は各団体からの薬害被害実態報告、第2部は徹底討論「薬害と利益相反~ワクチ...
閲覧数:244回0件のコメント
林田医療裁判
2024年12月2日読了時間: 8分
林田医療裁判の公開質問状71プロフェッショナリズム
早いもので12月になりました。皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。 本日、杏林大学医学部付属杉並病院(旧立正佼成会附属佼成病院)に71回目の公開質問状を送付しました。今回は、2024年11月24日、患者の権利法を作る会主催シンポジウム「医療基本法とプロフェッショナルリズ...
閲覧数:198回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月29日読了時間: 3分
広がる新たなバイオテクノロジー(エンジニアリング・バイオロジー)を受け入れることができるか?
いま新たなバイオテクノロジーであるエンジニアリング・バイオロジーが、世界的に広がり始め、経済戦略の中心的なテーマのひとつになってきています。遺伝子や細胞の研究が基礎研究から応用に進み、その分野を拡大してきました。それに伴い、これまでバイオテクノロジーの応用がもっとも進んでい...
閲覧数:110回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月27日読了時間: 1分
ETV特集「誰のための医療か?群大病院・模索の10年」
<放送日>2024年11月30日(土)23:00-23:59(Eテレ、全国) 2014年11月に発覚した群馬大学付属病院の医療事故。腹腔鏡手術で8人、開腹手術でも10人の患者が相次いで死亡していたことが全国に衝撃を与えた。...
閲覧数:106回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月25日読了時間: 5分
意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン
患者の権利法をつくる会の公開シンポジウム「医療基本法とプロフェッショナリズム」では「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」(2019年5月)が紹介された。このガイドラインは「4.医療に係る意思決定が困難な場合に求められること」で以...
閲覧数:367回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月24日読了時間: 5分
医療基本法とProfessionalism
患者の権利法をつくる会は医療基本法制定に向けての公開シンポジウム「医療基本法とプロフェッショナリズム」を2024年11月24日(日)に開催した。このシンポジウムは、日比谷図書館文化館4階小ホールとオンライン(Zoom)で行われ、全国から関心を集めた。...
閲覧数:186回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月20日読了時間: 2分
葉桜の季節に君を想うということ
歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』(文春文庫、2007年)は、ミステリと恋愛要素が絡み合う長編小説でありながら、高齢化社会への痛烈なメッセージを内包した作品です。物語には高齢消費者をだまして高額商品を次々販売する悪徳商法詐欺業者が登場します。彼らの無慈悲な言葉と行動...
閲覧数:171回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月17日読了時間: 1分
医療事故調査制度の現状と課題
医療の安全に関する研究会・第28回研究大会「医療事故調査制度の現状と課題」が2024年12月8日(日)13時から16時40分まで名古屋国際センター第1研修室とオンラインで開催されます。 講演「わが国における医療事故情報収集等事業、医療事故調査制度の現状と課題」...
閲覧数:79回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月16日読了時間: 3分
ドキュメンタリー映画「HPVワクチン!それでもあなたは打ちますか?」ミニ上映会
ドキュメンタリー映画を観て学ぶ! 子育て世代の学習会 VOL.2 正しく知ろうHPVワクチンのほんとうのこと 〇HPVワクチンって本当に必要なの? 〇安全性に心配はないの? 〇子ども達の未来のために、大人も一緒に学習しましょう! 会場:新潟市江南区文化会館 講座室1...
閲覧数:80回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月14日読了時間: 2分
上越市で「私たちの声を聞いて下さい!」DVD上映会
いのちと人権を考える上越有志の会が「私たちの声を聞いて下さい!」DVD上映会を2024年12月1日(日) 13:40-15:40に新潟県上越市土橋の上越市市民プラザ第一会議室で開催します。 HPVワクチン被害で苦しむ方々の声を、ぜひお聴きください。...
閲覧数:75回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月13日読了時間: 2分
医療過誤原告の会2024年次総会・講演シンポジウム
医療過誤原告の会は年次総会・講演シンポジウムを2024年12月1日(日)に東京都文京区湯島の全労連会館ホールとオンラインで開催します。医療事故問題のシンポジウム等が続いています。お時間の調整がつきましたら、ぜひご参加下さい。 【総会】11:00~12:00...
閲覧数:70回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月12日読了時間: 2分
医療基本法とプロフェッショナリズム
患者の権利法をつくる会はシンポジウム「医療基本法とプロフェッショナリズム」を2024年11月24日(日)14:00から16:30まで日比谷図書館文化館4階小ホールとオンライン(Zoom)で開催します。 The Association for the Patients'...
閲覧数:60回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月11日読了時間: 6分
林田医療裁判の公開質問状70 Honest Talking
寒くなりましたがお変わりございませんでしょうか。 今朝、杏林大学医学部付属杉並病院(旧、立正佼成会附属佼成病院)に70回目の公開質問状を送付しました。 今回は、今アメリカで普及されている「オネストトーキング」(正直な話し合い)について学習致しました。これは、弁護士などの法的...
閲覧数:276回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月9日読了時間: 3分
第26回薬害根絶フォーラムのポスター
第26回薬害根絶フォーラムのポスターです。第26回薬害根絶フォーラムは2024年12月14日(土)13:30から17:00まで名古屋市立大学薬学部(田辺通キャンパス)宮田記念ホールで開催されます。ウェビナーによるオンラインとの併用開催です。...
閲覧数:63回0件のコメント
林田医療裁判
2024年11月2日読了時間: 2分
草伏村生さんとM君、瀬戸さんを偲ぶ 薬害エイズの集い
「草伏村生さんとM君、瀬戸さんを偲ぶ 薬害エイズの集い 薬害根絶と共に生きる社会を願って」が2024年11月3日午後2時から4時半までホルトホール大分403号室とZOOMで開催されます。主催はエイズと人権を考える会、HIV薬害訴訟を支える会・大分、薬害肝炎訴訟を支える会・大...
閲覧数:73回0件のコメント
林田医療裁判
2024年10月31日読了時間: 2分
医療事故調査制度シンポジウム報道
医療情報の公開・開示を求める市民の会の医療の質の向上と患者安全のための制度の改善を考えるシンポジウム「制度開始から十年「医療事故調査制度」の課題と展望」が報道されました(辻外記子「医療事故調査制度どう改善? 公正な調査手法普及や「呼び名変更」で」朝日新聞2024年10月29...
閲覧数:204回0件のコメント
林田医療裁判
2024年10月28日読了時間: 1分
患者さんと医療スタッフが協働し医療安全を推進するための意識向上
国立国際医療研究センター病院Center Hospital of the National Center for Global Health and Medicine(東京都新宿区戸山)が医療安全シンポジウムを開催します。テーマは「患者さんと医療スタッフが協働し医療安全を推...
閲覧数:77回0件のコメント
林田医療裁判
2024年10月22日読了時間: 6分
林田医療裁判の公開質問状69予期しないプロセス
杏林大学医学部付属杉並病院(旧、立正佼成会附属佼成病院)に69回目の公開質問状を送付しました。今回は10月19日に行われましたシンポジウムの内容の一部をご紹介します。ご覧いただければ幸いです。 今回の質問状には載せていないのですが、シンポジウムでの話題に「オネストトーキング...
閲覧数:330回0件のコメント
林田医療裁判
2024年10月20日読了時間: 6分
医療の質の向上と患者安全のための制度の改善を考えるシンポジウム
医療情報の公開・開示を求める市民の会が医療の質の向上と患者安全のための制度の改善を考えるシンポジウム「制度開始から十年「医療事故調査制度」の課題と展望」を2024年10月19日にオンライン(Zoom)開催した。共催は医療過誤原告の会、患者の視点で医療安全を考える連絡協議会、...
閲覧数:171回0件のコメント
林田医療裁判
2024年10月19日読了時間: 2分
世界骨粗鬆症デーWorld Osteoporosis Day
10月20日は世界骨粗鬆症デーWorld Osteoporosis Dayです。この日は、1998年に国際骨粗鬆症財団IOF; International Osteoporosis Foundationと世界保健機構WHOが、骨粗鬆症や骨の代謝に関する疾患の予防と啓発を目的...
閲覧数:161回0件のコメント
bottom of page