科学的エビデンスの不明な先端的医療ビジネスへの社会的対応を考える
- 林田医療裁判
- 3 日前
- 読了時間: 1分
医学・消費者法・医事法の協働
再生医療、遺伝子治療、がん免疫療法etc.・・・
画期的な治療法を求める患者の心理に付け込む自由診療ビジネスが、近年横行しています。
問題の整理とともに、 科学的エビデンスの考え方や対応策の1つとしての消費者法について実例を交えてご紹介する企画です。
日時 10月18日(土)13時-16時(最長) ●ZOOMウェビナー開催、●参加費無料
・報告「問題の整理;scienceploitationという視座」 一家綱邦(国立がん研究センター生命倫理部)
・報告「先端医療と謳う自由診療の正体」 勝俣範之(日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科)
・報告「自由診療における先端医療の虚偽・誇大広告の差止」 宮城朗(適格消費者団体消費者機構日本)
・指定発言:高嶌英弘(京都産業大学法学部、京都消費者契約ネットワーク)
●参加お申込み(10月5日〆切)

コメント