患者・家族とのパートナーシップに向けて
- 林田医療裁判
- 2 日前
- 読了時間: 2分
NPO法人「架け橋」はWHO『世界患者安全の日』記念シンポジウム 2025「患者・家族とのパートナーシップに向けて―意思決定の支援体制を構築するために―」を開催します。NPO法人「架け橋」では世界患者安全の日の前後でシンポジウムを開催しています。
The non-profit organization Kakehashi will hold a symposium to commemorate the WHO "World Patient Safety Day" at the Zen Suido Kaikan and Zoom in Hongo, Bunkyo City, Tokyo, Japan, on September 23, 2025. World Patient Safety Day was established in 2019, and 2024 is the 6th anniversary of its establishment.
9月17日は「世界患者安全の日World Patient Safety Day」です。2025年のテーマはSafe care for every newborn and every child、スローガンはPatient safety from the start!です。
2025年度は、患者安全における患者・家族とのパートナーシップと意思決定支援に焦点を当て、事故調査と医療対話推進のあり方について、医療者と患者・家族がともに考える機会にしたいと思います。また、今年度のWHOのテーマとつながる「すべての子どもに安全なケアを提供するためにできること」と題した座談会も企画しております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
日 時:2025年9月23日(火・祝)10時00分~16時30分
(9時30分よりZoom受付開始)
開催方法:ハイブリッド開催「会場」および「Zoomウェビナー」ライブ配信
参加費:無料
対 象:医療従事者、福祉、行政関係者、弁護士、一般市民など
定 員:【 会 場 】50名(全水道会館 4階 大会議室 / 東京都文京区本郷1-4-1)
【オンライン】400名
※ いずれも定員になり次第締切
申込締切:9月16日(火)
※ 後日、期間限定のオンデマンド配信を予定しております。
公開質問状(44)World Patient Safety Day
公開質問状(45)「世界患者安全の日」&「架け橋」10周年記念シンポ
WHO『世界患者安全の日』制定5周年記念シンポジウム 2024
Get it right, make it safe!
患者と医療者をつなぐ医療対話推進活動から学ぶ、医療安全の進化

Comments