top of page
検索


コロナまん延防止期間中の外環事業説明会の中止要請
外環ネットと13の賛同団体は、#まん延防止等重点措置 期間内の #外環道 住民説明会を中止または延期するように三事業者に要請した。また、沿線自治体には三事業者に説明会の中止又は延期を求めるよう緊急要請した。練馬区元関町一丁目町会がコロナ禍の外環道説明会強行に抗議して説明会を...

林田医療裁判
2022年1月30日読了時間: 7分


中野相続裁判さいたま地裁2022/4/22
コロナ禍の大変な時にも関わらず、中野相続裁判(Nakano Inheritance Trial)さいたま地裁の本人尋問の傍聴のご支援ありがとうございます。謹んで御礼申し上げます。次回期日も傍聴・取材をお願いします。気合いを入れて取り組みます。...

林田医療裁判
2022年1月28日読了時間: 5分


練馬区元関町一丁目町会がコロナ禍の外環道説明会強行に抗議
新型コロナウイルス感染拡大の中、2022年1月23日から2月1日にかけて東京外環道沿線の練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市の会場で、シールド工事再開に向けた住民説明会が強行されている。青梅街道ICにより立退きを迫られている練馬区の元関町一丁目町会は上石神井小学校での28日と2...

林田医療裁判
2022年1月27日読了時間: 5分


露地
#中野相続裁判 #さいたま地裁 で長女は陳述書(1)乙21、(2)乙25(3)乙43、(4)乙53、(5)乙73,(6)乙82、(7)乙83、(8)乙89を書いています。 陳述書では茶室と露地についても説明しています。 第22回期日(第21回口頭弁論)本人尋問...

林田医療裁判
2022年1月26日読了時間: 3分


Japan Coma ScaleとGlasgow Coma Scale
患者の意識レベルの評価方法の代表的なものにJCSと、GCSがあります。 ○ ジャパン・コーマ・スケール(JCS)→ Japan Coma Scale; JCSは、日本の医療現場では、簡単な評価尺度として救急現場で利用されています。単に開眼している状態を覚醒としているなど意識...

林田医療裁判
2022年1月25日読了時間: 5分


高度医療の拒否
林田医療裁判 #カルテ 8月27日の箇所には「抗生剤変更、増強したいところではあるが、family(長男夫婦)は、やんわりとであるが、高度医療は拒否されている」と書かれている。この高度医療とは特殊な治療ではない。抗生剤の増強というレベルの話である。延命につながる治療を全て拒...

林田医療裁判
2022年1月24日読了時間: 1分


ステイホームは必要
尾身茂・政府基本的対処方針分科会会長のステイホーム不要発言が批判された。 小池百合子・東京都知事「人との接触機会の削減、不要不急の都道府県間の移動自粛は、(政府の)基本的対処方針に書かれている。尾身先生はそれを超えたことをおっしゃっているので、そこは国と尾身先生の方で整合性...

林田医療裁判
2022年1月23日読了時間: 3分


早川労災裁判と持ち帰り残業
文京七中・早川労災裁判(平成30年(行ウ)第427号公務外認定処分取消請求事件)で早川さんは持ち帰り残業もあったと指摘した。ところが、判決は的確な証拠がないというだけで否定した。「原告は、持ち帰り残業を含め、一日当たり平均して14時間程度の上肢業務を行わざるを得なかったと主...

林田医療裁判
2022年1月20日読了時間: 2分


中野相続裁判第22回は、まん延防止重点措置期間
#中野相続裁判 #さいたま地裁 の第22回期日(第21回口頭弁論)本人尋問は、まん延防止重点措置の適用期間になる。 日時:2022年1月28日(金)午後1時30分 場所:さいたま地裁C棟105号法廷 事件番号:平成30年(ワ)第552号・共有物分割請求事件、平成30年(ワ)...

林田医療裁判
2022年1月19日読了時間: 3分


#緊急事態宣言を出してください がトレンド入り
The pandemic of COVID-19 in Japan is a big problem. The number of infections continues to be the highest ever. Priority measures to...

林田医療裁判
2022年1月17日読了時間: 2分


外環道シールドトンネル工事再発防止対策説明会
東京外郭環状道路のトンネル工事再開に陥没事故再発を懸念する声が出ている。第2、第3の陥没事故を繰り返すのではないかと。We are concerned that the resumption of tunnel construction on the Tokyo Outer...

林田医療裁判
2022年1月16日読了時間: 2分


月島三丁目南地区再開発組合認可取消裁判2021/2/25
月島三丁目南地区再開発組合認可取消裁判の第3回口頭弁論が2021年2月25日(金)10時40分から東京地裁703号法廷で行われる。東京都中央区の住民が東京都に対して月島三丁目南地区再開発組合設立認可取消を求めて提訴した行政訴訟である。第2回口頭弁論は2021年12月10日(...

林田医療裁判
2022年1月15日読了時間: 4分


医療訴訟当事者の国賠訴訟2022/2/10
医療訴訟当事者の第2国賠訴訟の第4回口頭弁論が2022年2月10日(木)14時から東京地方裁判所(7階)705号法廷で行われる。 The 4th oral argument of the medical litigants' lawsuit for state...

林田医療裁判
2022年1月14日読了時間: 2分


文京七中・早川労災裁判の東京地裁判決
#林田医療裁判 #中野相続裁判 が相互支援する文京七中・早川労災裁判(平成30年(行ウ)第427号公務外認定処分取消請求事件)の判決が2022年1月13日(木)午後2時から709号法廷で出された。東京地裁民事36部(裁判長:三木素子、右陪席:豊田哲也、左陪席:根岸聡知)は請求を棄

林田医療裁判
2022年1月13日読了時間: 8分


医療訴訟当事者の千葉県警への国賠訴訟2022/2/2
医療訴訟当事者による千葉県警への国家賠償請求訴訟の第3回口頭弁論が2022年2月2日(水)13時30分から千葉地方裁判所(6階)601号法廷で行われる。医療訴訟当事者は父親が医療を受けられずに死亡したとして担当医師を殺人罪で告訴した。ところが、千葉県警は告訴を受理しなかった...

林田医療裁判
2022年1月12日読了時間: 2分


中野相続裁判さいたま地裁の陳述書
#中野相続裁判 #さいたま地裁 第22回期日(第21回口頭弁論)では権利濫用などをテーマとした長女の当事者尋問が行われる。 日時:2022年1月28日(金)午後1時30分 場所:さいたま地裁C棟105号法廷 事件番号:平成30年(ワ)第552号・共有物分割請求事件、平成30...

林田医療裁判
2022年1月11日読了時間: 3分


成人の日
2022年1月10日は成人の日である。2022年もコロナ禍の中で成人の日を迎えることになった。日本全国の2021年1月10日の1週間の新規感染者は3万2081人で、前週(3200人)の約10倍。都道府県別では沖縄県が6665人と最多で、前週の約25倍。次いで東京都4654人...

林田医療裁判
2022年1月10日読了時間: 3分


大阪労災病院訴訟の弁論準備手続き2022/2/7
大阪労災病院を被告とする医療訴訟の第21回期日の弁論準備手続きが2022年2月7日(月)16時30分から大阪地方裁判所(本館5F)民事20部書記官室であります。心破裂はない、救命は可能であった、過失と因果関係が争点です。終了後に交流会を実施します。...

林田医療裁判
2022年1月9日読了時間: 4分


新型コロナウイルス感染拡大と中野相続裁判
新型コロナウイルス感染症(COVID-19; coronavirus disease 2019)の感染が急拡大している。中野相続裁判さいたま地裁の第22回期日(第21回口頭弁論)本人尋問が気になる。 日時:2022年1月28日(金)午後1時30分...

林田医療裁判
2022年1月8日読了時間: 2分


オミクロン株の市中感染拡大
新型コロナウイルスの変異ウイルスであるオミクロン株の市中感染が急速拡大している。収束どころか第六波が現実味を帯びている。ワクチン接種では感染は抑制できず、高齢者や免疫不全者を中心に重症化の懸念も強い。オミクロン株には接触を減らすことが対策になる。症状がある人は外出や出勤をし...

林田医療裁判
2022年1月7日読了時間: 2分
bottom of page