top of page
検索


佼成病院看護師のCOVID-19感染と14日ルール
立正佼成会附属佼成病院(東京都杉並区和田)では新型コロナウイルス(COVID-19; coronavirus disease 2019)感染が判明した入院患者の濃厚接触者の女性看護師も新型コロナウイルスに感染した。入院患者の感染判明は2020年2月18日である。看護師の発症...

林田医療裁判
2020年3月5日読了時間: 2分


COVID-19による公開質問状(18)送付延期
患者の権利を守る会は立正佼成会附属佼成病院にて新型コロナウイルス(COVID-19; coronavirus disease 2019)の感染が判明し、診療中止となったため、お見舞い申し上げると共に公開質問状(18)の送付を延期します。佼成病院に2019年6月に話し合いを求...

林田医療裁判
2020年3月3日読了時間: 1分


佼成病院入院患者と同室の患者もコロナウイルス感染
立正佼成会附属佼成病院(東京都杉並区和田、杏林学園教育関連施設)は2020年3月1日、新型コロナウイルス感染症患者と同室で入院していた男性がPCR検査で陽性と判明したと発表した(佼成病院 院長 甲能直幸「新型コロナウイルス感染症に関するご報告(続報)」2020年3月1日)。...

林田医療裁判
2020年3月1日読了時間: 1分


立正佼成会附属佼成病院看護師が新型コロナウイルス感染
立正佼成会附属佼成病院(東京都杉並区和田、杏林学園教育関連施設)は2020年2月29日、女性看護師が新たに新型コロナウイルス(COVID-19; coronavirus disease 2019)に感染したと発表した(佼成病院 院長 甲能直幸「新型コロナウイルス感染症に関す...

林田医療裁判
2020年3月1日読了時間: 4分


コロナウイルス陽性の都内80代男性が死亡
立正佼成会附属佼成病院(東京都杉並区和田)で入院中の80代の男性患者は2020年2月18日に新型コロナウイルス感染が確認され、転院した。年代と性別に加え、2月18日にコロナウイルス感染が確認され、転院したという点が一致する東京都に住む80代男性が2月26日に死亡した。...

林田医療裁判
2020年2月26日読了時間: 1分


【延期】公立福生病院透析中止事件報道から一年~「死」への誘導は許されない~
院内集会「福生病院透析中止事件報道から一年~死への誘導は許されない~」は延期となりました。新型コロナウィルスの拡大傾向はまだ収まりません。この院内集会には透析患者さんの参加と意見表明は極めて大事です。このために院内集会は延期となりました。開催は5月下旬頃を予定しておりますが...

林田医療裁判
2020年2月26日読了時間: 2分


日経平均CFDが800円下げ
立正佼成会附属佼成病院の入院患者2名から新型コロナウイルス感染者が出ました。しかし、感染者2名の感染経路、動線などの情報は一切明らかにされていません。これでは市民は自衛もできません。不信感が生じます。 現実に日経平均CFDが大きく下げています。...

林田医療裁判
2020年2月24日読了時間: 1分


立正佼成会附属佼成病院の入院患者がコロナウイルス感染
立正佼成会附属佼成病院(東京都杉並区和田)は2020年2月18日に入院患者の80代男性が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。同じく入院中の男性の妻の70代女性も2月19日に新型コロナウイルスの陽性反応が判明した(杉並区「区内で新型コロナウイルス感染症の患者が発生しま...

林田医療裁判
2020年2月22日読了時間: 2分


林田医療裁判で公開質問状(17)
患者の権利を守る会は林田医療裁判(平成26年(ワ)第25447号 損害賠償請求事件)を踏まえて、立正佼成会附属佼成病院に2020年2月17日付で公開質問状(17)を送付しました。17日に公開質問状(17)です。 公開質問状送付に先立ち、佼成病院に話し合いを申し入れましたが、...

林田医療裁判
2020年2月20日読了時間: 5分
新型出生前診断(NIPT)と胎児治療
ゲノム問題検討会議主催 のシンポジウム「新型出生前診断(NIPT)と胎児治療」は新型コロナウィルス対策のため延期となります。 妊婦の血液から胎児のダウン症などの染色体異常を調べる新型出生前診断を受診した検査総数は、最近の6年間で約 72000...

林田医療裁判
2020年2月15日読了時間: 2分
川崎就学裁判とやまゆり園事件を考える院内集会
和希君を支える会が2月21日(金)に参議院議員会館で院内集会を開催します。 人工呼吸器をつけた子どもが普通学校への就学を拒否され提訴した川崎就学裁判が、1月9日に結審し、3月18日に判決が出ます。判決に向け少しでも世論に訴えていくために「院内集会」を開催します。...

林田医療裁判
2020年2月13日読了時間: 1分


中野相続裁判さいたま地裁第13回口頭弁論傍聴・取材のご案内
林田医療裁判の関連訴訟です。 中野相続裁判さいたま地裁(平成30年(ワ)第552号・共有物分割請求事件、平成30年(ワ)第2659号・共有物分割請求反訴事件)の口頭弁論が開かれます。長男夫婦が、母親の治療を拒否する行為が「著しい非行」に相当する又は準じる行為にあたると長女は...

林田医療裁判
2020年2月8日読了時間: 1分


佼成病院への公開質問状(16)
患者の権利を守る会は林田医療裁判(平成26年(ワ)第25447号 損害賠償請求事件)を踏まえて、立正佼成会附属佼成病院に2020年2月3日付で公開質問状(16)を送付しました。 立正佼成会附属佼成病院 病院長 甲能直幸 様 公 開 質 問 状(16) 2020年2月3日...

林田医療裁判
2020年2月7日読了時間: 3分
実現させよう!公益通報者保護法の実効的改正
公益通報者保護法についての院内集会が開催されます。公益通報は林田医療裁判などの医療問題でも重要です。院内集会の「通報当事者からの報告」は医療問題です。 2018 年 12 月公益通報者保護専門調査会最終報告書を受け,2020 年通常国会に公益通報者保...

林田医療裁判
2020年2月1日読了時間: 2分
バクバクの会「風よ吹け!未来はここに!!」DVD上映会
バクバクの会は、2月23日(日)に「風よ吹け!未来はここに!!」DVD上映会と講演会を相模原市で開催いたします。人工呼吸器をつけていても、重い障害があっても、地域の学校でともに学びともに育っていく姿を知っていただければと思います。...

林田医療裁判
2020年1月31日読了時間: 2分
林田医療裁判 佼成病院への公開質問状(15)
患者の権利を守る会は林田医療裁判(平成26年(ワ)第25447号 損害賠償請求事件)を踏まえて、立正佼成会附属佼成病院に2020年1月20日付で公開質問状(15)を送付しました。 立正佼成会附属佼成病院 病院長 甲能直幸 様 公 開 質 問 状(15) 令和2年1月20日...

林田医療裁判
2020年1月25日読了時間: 6分


治療中止事例に林田医療裁判
公立福生病院事件を考える連絡会が2020年1月13日に開催されました。ミニ勉強会「安楽死や治療中止等についての裁判事例、判例について」で林田医療裁判が取り上げられました。講師は木下正一郎弁護士(医療問題弁護団)です。 林田医療裁判は大きく2点を問題にしました。患者の長男が経...

林田医療裁判
2020年1月19日読了時間: 2分
佼成病院と福生病院の労働問題
林田医療裁判の起きた立正佼成会附属佼成病院では小児科医過労自殺訴訟がありました。小児科医が病院屋上から飛び降りて亡くなりました。 透析中止事件の起きた公立福生病院ではパワハラ裁判があります。事務職員が上司から「ばかのまま何年もやってる」「生きてる価値なんてない」などと長時間...

林田医療裁判
2020年1月18日読了時間: 1分
終末期医療
林田医療裁判は終末期医療の問題と扱われています。 第12回「医療界と法曹界の相互理解のためのシンポジウム」では「終末期医療について」のテーマで取り上げられました。 https://alis.to/hayariki/articles/aplj6mqGNrgQ...

林田医療裁判
2020年1月16日読了時間: 1分
シンポジウム AIとゲノム編集・ビッグデータを考える
全国民の健康や疾病の情報が集積され、AI技術で解析され、そして管理され、利用されています。それを利活用する政府の国家戦略も進められつつあります。バイオテクノロジーの目指すべき将来像としても、AIとの融合を土台として、経済利用を推し進めようとしています。具体的には、大規模なヒ...

林田医療裁判
2020年1月12日読了時間: 2分
bottom of page