top of page
検索


2024年新春挨拶
新春のお慶びを申し上げます。本年は辰年です。龍は縁起の良い生き物として、その風格と勇気を象徴しております。この特別な年において、林田医療裁判を考える会は、新たな一歩を踏み出し、健康と医療の向上に向けた使命を改めて心に刻み直します。...

林田医療裁判
2024年1月1日読了時間: 2分


2023年末の挨拶
患者の権利を守る会は林田医療裁判を踏まえて立正佼成会附属佼成病院に公開質問状を出しています。2023年には公開質問状48から59まで送付しました。これは患者の視点から見た医療制度や医療倫理についての問いかけであり、より良い医療環境の構築に向けた一助となればとの思いから実施しています。

林田医療裁判
2023年12月31日読了時間: 3分


「わたしはここにいます」“超重症児”のわたしらしい生き方の実現のために
臓器移植法を問い直す市民ネットワークは改定臓器移植法成立直後の2009年に結成され、「脳死は人の死ではない」「脳死からの臓器移植に反対する」「救命を尽くし臓器移植以外の医療の研究・確立を求める」を掲げて活動する連絡会です。2012年から年に1~2度の市民講座を開催してきまし...

林田医療裁判
2023年12月16日読了時間: 2分


林田医療裁判の公開質問状59心拍変動1/fスペクトル解析
12月になりましたが、お変わりございませんでしょうか。 立正佼成会附属佼成病院病院長先生宛に公開質問状(59)を送付しました。 佼成病院の担当医師は、長男の治療拒否・酸素吸入拒否に応じて患者の酸素マスクを外しました。 呼吸困難で喘いでいる患者の面前で「苦しそうに見えますが今...

林田医療裁判
2023年12月9日読了時間: 4分


生命終末期燃え尽き現象とレム期の夢情動反応
後藤幸生、中川隆、重見研司「生命終末期燃え尽き現象とレム期の夢情動反応 Balance index(心拍変動1/fスペクトル解析による)を指標に」循環制御39巻3号(2018年)は死の間際の状態を研究した論文です(Difference between a fantasy...

林田医療裁判
2023年12月2日読了時間: 2分


脳科学研究と人文社会科学の接点領域にある緊張と可能性
ゲノム問題検討会議はセミナー『脳科学研究と人文社会科学の接点領域にある緊張と可能性』を2023年3月17日に現地とZOOM併設で開催します。脳科学研究に関してはほとんどの市民には関心を持たれてないようです。事故や病気によって失われた脳神経、運動神経を人工的な電気信号によって...

林田医療裁判
2023年11月30日読了時間: 3分


第25回「薬害根絶フォーラム」
全国薬害被害者団体連絡協議会が2023年11月23日に第25回「薬害根絶フォーラム」を江戸川大学メモリアルホール及びZoomウェビナーで開催した。林田医療裁判を考える会からも参加した。薬害根絶フォーラムは毎年開催されている。 The National Liaison...

林田医療裁判
2023年11月23日読了時間: 3分


ナチスの非人道的医療は医師らが中心的役割
英国の医学誌The Lancetは2023年11月8日付でナチス・ドイツの犯罪行為で医師や医学者が中心的役割を担っていたとする論文「医学、ナチズム及びホロコーストに関するランセット委員会 歴史上の証拠、現代への影響、将来への教訓」を掲載した(The Lancet...

林田医療裁判
2023年11月19日読了時間: 2分


滝山病院事件を放置しない!入院者の地域移行をすすめよう!11・22都議会内集会
滝山病院事件を放置しない!入院者の地域移行をすすめよう!11・22都議会内集会 ◇日時 2023年11月22日(水)15:30~17:00 ◇会場 東京都議会 6階南側 第1会議室 ※会場に入るためには、手続きが必要です。都議会棟1階の来庁者受付までお越しください。そこで入...

林田医療裁判
2023年11月12日読了時間: 3分


林田医療裁判の公開質問状58HPVワクチンの副反応と誤診
立正佼成会附属佼成病院へ公開質問状(58)を送付しました。 2023年10月22日、長崎県佐世保で行われた「HPVワクチンお話し会」に林田医療裁判を考える会はZOOMで参加しました。被害者は、中一の時、学校から勧められてHPVワクチンを打ちました。その後、酷い頭痛、歩行障害...

林田医療裁判
2023年11月11日読了時間: 4分


医療崩壊を防ぎ、地域住民と医療従事者を守るための政策
ドクターズ・デモンストレーション・シンポジウム「医療崩壊を防ぎ、地域住民と医療従事者を守るための政策」が2023年11月5日(日)14時から16時45分まで明治大学リバティタワーで開催されます。参加費は無料です。LIVE配信もあります。 【基調講演】(敬称略) 村上晃弁護士...

林田医療裁判
2023年11月3日読了時間: 1分


長崎県佐世保市でHPVワクチンお話会
HPVワクチンお話会(佐世保市・さやかさんに起こった副反応被害、本当のこと)が2023年10月22日に長崎県佐世保市で開催された。HPVワクチン薬害訴訟九州原告の梅本美有さんと副反応被害の畑原清花さんが対談した。 畑原さんは2012年8月、中学1年の時に学校から奨められ、何...

林田医療裁判
2023年10月22日読了時間: 3分


林田医療裁判の公開質問状57命は誰のものか
立正佼成会附属佼成病院へ57回目の公開質問状を送付しました。 今回は既に送付しました公開質問状(52)に続いて「命は誰のものか」を議論しました。 ご覧いただければ幸いです。 We sent our 57th Open Questionnaire to Rissho...

林田医療裁判
2023年10月12日読了時間: 4分


林田医療裁判の問題点
林田医療裁判(平成26年(ワ)第25447号損害賠償事件、平成28年(ネ)第5668号損害賠償事件)では患者の長男の意思で治療方針が決められました。医師記録(カルテ)の2007年8月20日には「family (son)は延命につながる治療を全て拒否。現在Div.(点滴)で維...

林田医療裁判
2023年10月9日読了時間: 2分


脳死臓器提供に伴う、重症患者の救命打ち切りに反対します
臓器移植法を問い直す市民ネットワークは声明「脳死臓器提供に伴う、重症患者の救命打ち切りに反対します」を2023年9月29日に出しました。「脳死」と判定されたら人の死とする根拠は失われているとし、移植用「脳死」者を増やすための方策に反対します。その上で器移植に頼らない医療の開...

林田医療裁判
2023年9月29日読了時間: 3分


優生保護法裁判に正義・公平の理念にもとづく最高裁判決を
The National Liaison Group for a Comprehensive Solution to the Eugenic Protection Law Issue (abbreviated as "Eugenics Federation") is...

林田医療裁判
2023年9月14日読了時間: 3分


林田医療裁判の公開質問状56医療安全誓いの日
残暑お見舞い申し上げます。 立正佼成会附属佼成病院に56回目の公開質問状を送付致しました。 東京医科大学病院では、2002年から2004年に起きた心臓外科手術の医療事故を発端に患者遺族と事故を共有し、対話を繰り返し、安全を誓う日としてメモリアルデーが出来ました。...

林田医療裁判
2023年9月3日読了時間: 3分


United Airlines団交拒否行政訴訟
ユナイテッド航空United Airlines団交拒否行政訴訟(再審査命令取消請求事件)の口頭弁論が2023年8月25日に東京地方裁判所526号法廷で行われた。全労協全国一般東京労働組合がUnited Airlinesの団交拒否を認めない中央労働委員会命令の取り消しを求めた...

林田医療裁判
2023年8月25日読了時間: 3分


命は誰のものか講演録
臓器移植法を問い直す市民ネットワークは2023年5月14日(日)に第18回市民講座〈命は誰のものか〉を東京都江東区亀戸で開催しました。 https://hayariki.wixsite.com/hayashida/post/advance_care_planning...

林田医療裁判
2023年8月19日読了時間: 1分


脳科学技術/ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)と社会
ゲノム問題検討会議セミナー『脳科学技術/ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)と社会』 ヒトの脳活動は複雑で、運動や感覚のみならず認知、思考、言語活動、想像力、そして他者とのコミュニケーションなど高次レベルでの活動を可能にしています。以前は、その脳の活動の源泉がどこに...

林田医療裁判
2023年8月12日読了時間: 3分
bottom of page