top of page
検索
公立福生病院透析中止死亡事件裁判の第1回弁論準備手続
公立福生病院透析中止死亡事件裁判の第1回弁論準備手続が2020年9月14日11時30分から東京地方裁判所で行われる。弁論準備手続は非公開のため傍聴はできない。

林田医療裁判
2020年8月30日読了時間: 1分


文京七中・早川労災裁判
中野相続裁判さいたま地裁はコロナ禍で3月19日に延期しましたが、早川労災裁判は予定通り東京地裁で実施します。 文京七中・早川労災裁判第9回口頭弁論が開催される。弁論準備手続きも含めると第10回である。林田医療裁判・中野相続裁判は早川労災裁判と相互支援している。...

林田医療裁判
2020年7月20日読了時間: 3分


公立福生病院透析中止死亡事件の裁判報告集会
患者が希望を持てる医療を!医療者は生きるための支援を! 公立福生病院透析中止死亡事件の民事裁判が始まりました。亡くなった女性の遺族は、「死に方が不自然で腑に落ちない。透析の再開を求めたのにどうして再開してくれなかったのか?」と訴えています。病院側はこれに対してどう答弁するの...

林田医療裁判
2020年6月29日読了時間: 3分


公立福生病院透析中止死亡事件裁判の第1回期日
公立福生病院透析中止死亡事件裁判の第1回口頭弁論が2020年7月22日13時15分から東京都千代田区の東京地方裁判所712法廷で開かれる。この裁判は遺族が2019年10月17日、慰謝料と弁護士費用2200万円を求めて公立福生病院を運営する福生病院組合を提訴したもの。裁判は東...

林田医療裁判
2020年6月17日読了時間: 2分


4・11東京福祉大学のハラスメント問題を問う集会
4・11東京福祉大学のハラスメント問題を問う集会は新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ延期されました。 林田医療裁判及び中野相続裁判の代理人も弁護団の一員になっている東京福祉大学事件についての集会が開催されます。新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、集会は開催する...

林田医療裁判
2020年3月16日読了時間: 4分


【延期】公立福生病院透析中止事件報道から一年~「死」への誘導は許されない~
院内集会「福生病院透析中止事件報道から一年~死への誘導は許されない~」は延期となりました。新型コロナウィルスの拡大傾向はまだ収まりません。この院内集会には透析患者さんの参加と意見表明は極めて大事です。このために院内集会は延期となりました。開催は5月下旬頃を予定しておりますが...

林田医療裁判
2020年2月26日読了時間: 2分
新型出生前診断(NIPT)と胎児治療
ゲノム問題検討会議主催 のシンポジウム「新型出生前診断(NIPT)と胎児治療」は新型コロナウィルス対策のため延期となります。 妊婦の血液から胎児のダウン症などの染色体異常を調べる新型出生前診断を受診した検査総数は、最近の6年間で約 72000...

林田医療裁判
2020年2月15日読了時間: 2分
川崎就学裁判とやまゆり園事件を考える院内集会
和希君を支える会が2月21日(金)に参議院議員会館で院内集会を開催します。 人工呼吸器をつけた子どもが普通学校への就学を拒否され提訴した川崎就学裁判が、1月9日に結審し、3月18日に判決が出ます。判決に向け少しでも世論に訴えていくために「院内集会」を開催します。...

林田医療裁判
2020年2月13日読了時間: 1分
実現させよう!公益通報者保護法の実効的改正
公益通報者保護法についての院内集会が開催されます。公益通報は林田医療裁判などの医療問題でも重要です。院内集会の「通報当事者からの報告」は医療問題です。 2018 年 12 月公益通報者保護専門調査会最終報告書を受け,2020 年通常国会に公益通報者保...

林田医療裁判
2020年2月1日読了時間: 2分
バクバクの会「風よ吹け!未来はここに!!」DVD上映会
バクバクの会は、2月23日(日)に「風よ吹け!未来はここに!!」DVD上映会と講演会を相模原市で開催いたします。人工呼吸器をつけていても、重い障害があっても、地域の学校でともに学びともに育っていく姿を知っていただければと思います。...

林田医療裁判
2020年1月31日読了時間: 2分
シンポジウム AIとゲノム編集・ビッグデータを考える
全国民の健康や疾病の情報が集積され、AI技術で解析され、そして管理され、利用されています。それを利活用する政府の国家戦略も進められつつあります。バイオテクノロジーの目指すべき将来像としても、AIとの融合を土台として、経済利用を推し進めようとしています。具体的には、大規模なヒ...

林田医療裁判
2020年1月12日読了時間: 2分
「生殖におけるゲノム編集技術」を考える
イベントの案内です。 サイエンスカフェin 横浜 「生殖におけるゲノム編集技術」を考える ~親はどこまで子どものことを決めてよいのか?~ 昨年、中国の研究者が、ゲノム編集という遺伝子操作技術を用いて子どもを作ったと発表、世界に激震が走りました。以前はSFの世界でしかあり得な...

林田医療裁判
2020年1月10日読了時間: 1分
中野で公正な医療事故調査制度に改善を求める宣伝活動
公正な医療事故調査制度に改善を求める宣伝活動<第119弾・中野駅北口>を開催します。チラシ配布や署名活動です。中野は林田医療裁判の舞台となりました。 医療事故調査制度が被害者に納得いく見直しを求め、多くのみなさんの参加をお待ちしています。12月はとても寒い中、JR高田馬場駅...

林田医療裁判
2019年12月30日読了時間: 1分
医療過誤原告の会が医療事故・被害相談会
医療過誤原告の会が東京都文京区の御茶ノ水で医療事故・被害相談会を開催します。 本人や身近な人が突然医療事故に遭ったのに、病院が真摯に対応してくれなくて困り、医療事故被害者・家族が、孤立して泣寝入りすることがないよう、相談会を行います。...

林田医療裁判
2019年12月29日読了時間: 1分


公立福生病院事件を考える連絡会Webサイト開設
【2020年12月6日更新】 公立福生病院事件を考える連絡会がWebサイト(ホームページ)を移転しました。旧サイトは林田医療裁判と同じWix、新サイトは中野相続裁判と同じGoogleサイトを利用しています。 新サイト https://sites.google.com/vie...

林田医療裁判
2019年12月1日読了時間: 1分


安楽死・尊厳死問題を考える 公立福生病院事件と反延命主義
シンポジウム「安楽死・尊厳死問題を考える 公立福生病院事件と反延命主義」の案内です。 日時:2019年12月15日(日)13:30-17:30 会場:東京大学 駒場キャンパス 21 KOMCEE East K011号室 資料代:¥1,000...

林田医療裁判
2019年11月24日読了時間: 2分


公立福生病院透析中止死亡事件の大阪集会
大阪で公立福生病院透析中止死亡事件についての集会が開催されます。 10月17日に東京地裁に民事損害賠償を提訴した遺族の代理人の冠木克彦弁護士が訴訟の争点を報告します。林田医療裁判とも重なる問題です。 東京都 公立福生病院 透析中止死亡事件を問う...

林田医療裁判
2019年11月18日読了時間: 1分


福生病院透析中止事件提訴報告集会
福生病院透析中止事件の遺族が2019年10月17日に東京地裁に提訴します。遺族は「透析再開の訴えを聞いてもらえなかった」と主張しています。林田医療裁判訴訟団も応援します。 提訴報告集会が開催されます。 日時:2019年10月17日午後6時半から8時半まで...

林田医療裁判
2019年9月30日読了時間: 1分
慶応義塾大学で患者学の公開講座
医療過誤原告の会事務局から患者学の公開講座の案内です。 日時 2019年9月29日(日)午後2時から5時まで 場所 慶応義塾大学信濃町キャンパス孝養舎202教室 JR中央線「信濃町駅」下車 慶応大学東門を入ってすぐ左 講師 木村利人氏...

林田医療裁判
2019年9月22日読了時間: 1分
多摩川住宅裁判の第6回口頭弁論
林田医療裁判の支援者からの情報です。東京都調布市の多摩川住宅をめぐり、裁判が起きています。マンション区分所有者がマンション管理組合から提訴された訴訟ですが、背景には建て替え問題があります。第6回口頭弁論は以下の日時で開催されます。裁判の傍聴支援を呼びかけます。裁判が公平に行...

林田医療裁判
2019年9月17日読了時間: 4分
bottom of page