top of page
検索
阪大病院眼科医療訴訟控訴審判決2022/4/15
大阪大学医学部付属病院眼科を相手とする医療訴訟の控訴審判決が2022年4月15日(金)午後1時10分から大阪高等裁判所(別館7階)73号法廷であります。本人訴訟です。判決終了後に交流会を開催します。 The Department of Ophthalmology,...

林田医療裁判
2022年3月19日読了時間: 1分
福岡地裁の医療事故死訴訟2022/4/12
#医療訴訟 #医療裁判 #医療事故 医療訴訟の第1回口頭弁論が2022年4月12日(火)午後1時15分から福岡地方裁判所である。原告は娘を医療事故死で亡くした。医療事故から9年目の提訴になる。被告は和白病院である。

林田医療裁判
2022年3月18日読了時間: 1分


#優生保護法裁判東京高裁判決に上告しないでください
#国賠訴訟 Don't Appeal Tokyo High Court Decision on Eugenic Protection Law Trial. 東京高等裁判所は、2022年3月11日、優生保護法は「差別的思想に基づくもので、極めて非人道的」で憲法に違反するとし、...

林田医療裁判
2022年3月17日読了時間: 2分
千葉地裁で医師への慰謝料請求訴訟2022/4/8
医師への慰謝料請求訴訟の第7回口頭弁論が2022年4月8日(金)午後1時30分から千葉地方裁判所(6F)602号法廷で行われる。父親が医療を受けられずに死亡するに至った担当医師の行為が殺人相当の不法行為であるとして損害賠償を請求する。 The seventh oral...

林田医療裁判
2022年3月14日読了時間: 1分
大阪労災病院医療訴訟進行協議2022/3/28
大阪労災病院に対する医療訴訟の第23回期日(進行協議)が2022年3月28日午後1時半から大阪地方裁判所(本館5F)民事20部であります。心破裂はない、救命は可能であった、過失と因果関係が争点です。終了後に交流会実施予定です。原告代理人の石川寛俊弁護士が参加します。...

林田医療裁判
2022年3月13日読了時間: 1分


さいたま地裁105法廷の埼玉県警国賠訴訟
#さいたま地裁 #国賠訴訟 さいたま地裁C棟第105法廷では複数の埼玉県警に対する国家賠償請求訴訟が係属している。第一に埼玉県熊谷市6人殺害事件の国賠訴訟である。埼玉県警が不審者情報を適切に周辺住民に提供しなかったために妻と娘2人が犠牲になったとして、遺族が埼玉県に損害賠償...

林田医療裁判
2022年3月12日読了時間: 3分
優生保護法国賠訴訟・東京高裁判決も賠償命令
#優生保護法裁判東京高裁判決に上告しないでください #優生保護法東京高裁判決に上告しないでください #優生保護法裁判国の最高裁上告に抗議します 優生保護法下で不妊手術を強制されたとして、東京都の男性(78)が国に3千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(平田豊...

林田医療裁判
2022年3月11日読了時間: 3分


プーチンの戦争への資金提供打ち切りを
AVAAZ「プーチンの戦争への資金提供打ち切りを」に署名しました。ウクライナからの緊急メッセージです。 https://secure.avaaz.org/campaign/jp/eu_stop_fuelling_putin_war_loc/...

林田医療裁判
2022年3月10日読了時間: 3分


ロシアのウクライナ侵攻は即時停止を
全国老人福祉問題研究会練馬支部は2022年3月7日に声明「戦争・侵略は福祉と決して両立しない~ロシアのウクライナ侵攻は即時停止を!」を出した。ロシアのウクライナ侵攻を非難する声明は各団体から出されている。 Statements condemning Russia's...

林田医療裁判
2022年3月9日読了時間: 2分
ロシアのウクライナ侵攻を非難する声明
ロシアのウクライナ侵攻を非難する声明が各団体から出されている。 Statements condemning Russia's invasion of Ukraine have been issued by various organizations....

林田医療裁判
2022年3月8日読了時間: 3分


医療過誤原告の会の関東地区集会
医療過誤原告の会の関東地区集会が2022年3月26日(土)午後1時半から4時半まで練馬区東大泉地区区民館会議室で開催されます。医療事故被害者の交流会です。関心のある方の参加を歓迎します。広い会場ですが、コロナ感染予防のため、定員30名です。...

林田医療裁判
2022年3月7日読了時間: 1分
ゲノム問題検討会議Zoomセミナー「重い障害の受容と生命の選別」2022/03/12
ゲノム問題検討会議がZoomセミナー「重い障害の受容と生命の選別」を開催します。 The Genomic Issues Conference will host a Zoom seminar on "Acceptance of Severe Disabilities and...

林田医療裁判
2022年3月5日読了時間: 2分
医療過誤原告の会が医療事故・被害相談会2022/3/13
医療過誤原告の会が医療事故被害者・家族が、孤立して泣寝入りすることがないよう、相談会を行います。 日時:2022年3月13日(日)午後1時から3時まで 場所:全労連会館(3F)会議室(東京:御茶ノ水) 受付定員:4名(先着順、3/5まで原告の会・会員優先)...

林田医療裁判
2022年3月4日読了時間: 1分
医療基本法フォーラムが学習会
医療基本法フォーラムが医療基本法の学習会「医療事故調査制度と医療基本法~被害者救済・再発防止を通じての命の尊厳の回復~」を2022年3月6日(日)午後2時から4時まで開催します。講師は医療過誤原告の会の宮脇正和会長です。オンライン形式で行います。どなたでも参加できます。...

林田医療裁判
2022年3月3日読了時間: 1分


優生保護法国賠訴訟の大阪高裁判決に上告しないでください
#国賠訴訟 #国は旧優生保護法の責任をとれ 日本政府に対して優生保護法国賠訴訟の大阪高裁判決に上告しないことを求めるインターネット署名 #優生保護法大阪高裁判決に上告しないでください が立ち上がっている。インターネット署名は同性婚訴訟東京地裁で使われ、その取り組みは中野相続...

林田医療裁判
2022年2月26日読了時間: 4分
強制不妊国賠訴訟で国に賠償命令
#国賠訴訟 おおさか強制不妊手術裁判の控訴審判決が2022年2月22日に出され、国に2750万円の賠償を命じた。旧優生保護法に基づく不妊手術を強制されたとして、障害を抱える近畿地方の男女3人が国に計5500万円の損害賠償を求めた国賠訴訟である。太田晃詳(てるよし)裁判長は、...

林田医療裁判
2022年2月22日読了時間: 2分
千葉地裁で医師への慰謝料請求訴訟2022/2/25
医師への慰謝料請求訴訟の第6回口頭弁論が2022年2月25日(金)午後1時30分から千葉地方裁判所(6F)602号法廷で行われる。父親が医療を受けられずに死亡するに至った担当医師の行為が殺人相当の不法行為であるとして損害賠償を請求する。第5回口頭弁論が2021年12月10日...

林田医療裁判
2022年2月20日読了時間: 2分


出産事故の控訴審2022/2/24
出産事故の控訴審の口頭弁論が2022年2月24日(木)午後3時から東京高等裁判所(8階)808号法廷であります。CT撮影と搬送の遅れが原因で出産事故が起きたと主張しています。 The plaintiff claimed that the delay in CT scan...

林田医療裁判
2022年2月19日読了時間: 1分
「死なせる医療」に楔を!勝利的和解の意義を広めよう
「やめて!!家族同意だけの『脳死』臓器摘出!市民の会」が大阪で公立福生病院透析中止事件についての集会を開催する。家族の同意だけで移植用の臓器が提供されることは、林田医療裁判に重なる問題である。林田医療裁判ではキーパーソンの意見だけで治療方針が決められた。 Stop!...

林田医療裁判
2022年2月18日読了時間: 2分


おおさか強制不妊手術裁判の大阪高裁判決2022/2/22
おおさか強制不妊手術裁判の控訴審大阪高裁判決が2022年2月22日(火)にあります。裁判傍聴や裁判後Zoom報告集会への参加応援をお願いします。弁護士会館の1階ロビーに集合し、13時から入廷行動をします。横断幕を先頭に原告・支援者が裁判所建物に入ります。14時30分から15...

林田医療裁判
2022年2月17日読了時間: 2分
bottom of page