top of page
執筆者の写真林田医療裁判

静脈麻酔薬プロポフォールの不適切使用

公益社団法人日本麻酔科学会は2024年10月16日に理事長声明「静脈麻酔薬プロポフォールの不適切使用について」を発表した。麻酔薬は医療現場で厳重に管理される必要があり、誤った使用方法は生命に危険を及ぼす可能性があると指摘する。関連する医療従事者に対して、静脈麻酔薬の適切な管理と不適切な使用を避けるよう強く要請した。番組制作側への強い批判の声が上がっている。


以下は声明文である。

***

近年、一部のメディアにおいて、医療において厳格に管理されるべき静脈麻酔薬が、娯楽やいたずらの目的で使用される場面が見受けられます。特に、10月14日配信開始の番組において、プロポフォールが内視鏡クリニックを舞台に使用され、何らかの外科的処置を必要としない人物を意図的に朦朧状態にするという内容が含まれていることを知り、深い憂慮を抱いております。

プロポフォールをはじめとする静脈麻酔薬は、本来、手術や検査時の鎮静を目的に、医師の厳重な管理のもとで使用されるものです。特に、これらの薬剤は呼吸抑制のリスクを伴うため、必ず人工呼吸管理が可能な環境で使用される必要があります。

この点については、マイケル・ジャクソン氏の死亡事故などでも広く知られているように、適切な医療管理が行われない場合、生命に危険を及ぼす可能性があります。

したがって、このような麻酔薬をいたずらに使用する行為は、極めて不適切であり、日本麻酔科学会として断じて容認できるものではありません。また、このような使用方法が誤ったメッセージを国民に伝え、麻酔薬の安全な使用に対する信頼を損なうことを深く憂慮しております。

日本麻酔科学会は、このような誤った使用を強く非難し、麻酔科医ならびに関連する医療従事者には、厳格なガイドラインに従って静脈麻酔薬を適切に管理し、いかなる場合にも不適切な使用を避けるよう強く要請いたします。

今後とも、安全で効果的な麻酔管理を推進し、患者様の安全を最優先に考える医療を提供することを日本麻酔科学会としてお約束いたします。

***


批判対象はAmazon Prime Videoで配信されている『KILLAH KUTS』と受け止められている。「TBS「水曜日のダウンタウン」で知られる藤井健太郎氏(44)が企画・演出・プロデューサーを務める、Prime Videoで配信された新番組「KILLAH KUTS(キラーカッツ)」へ向けてとみられる声明を発表した」(「日本麻酔科学会「水ダウ」P演出の“過激”ネット番組に強く抗議「断じて容認できるものではありません」」スポニチ2024年10月16日)


『KILLAH KUTS』には「麻酔ダイイングメッセージ」と題した企画がある。番組紹介には「誰かに殺され…意識を失う間際に犯人の手がかりを書き残す“アレ”を麻酔で再現!相方の残したメモを頼りに刑事役の芸人は犯人を導き出せるのか…!?」とある。


「病院で事件に巻き込まれ被害者は殺されてしまうという設定でした。被害者は刺されると同時に麻酔が注入され、意識が途切れる前に犯人の手がかりをメモ。そしてその後、刑事役がその手がかりをもとに犯人を推理するというものです」(「水ダウPの新番組に日本麻酔科学会が激怒!麻酔薬で意識を失う“バラエティ”に「断じて容認できるものではない」」女性自身2024年10月16日)


林田医療裁判(平成26年(ワ)第25447号損害賠償請求事件、平成28年(ネ)第5668号損害賠償請求控訴事件)では患者の長男が経管栄養の流入速度を速めたことが違法とされた。公開質問状では「患者の家族の中の悪意ある人物により、経管栄養が操作されるリスクに対して、その予防や検知の対策を採っていますか。採っている場合、その具体的内容を教えてください」と質問している。「安全で効果的な経管栄養管理を推進し、患者様の安全を最優先に考える医療を提供することをお約束いたします」というような回答を期待したい。




閲覧数:150回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page